〈アメリカで育児〉離乳食を食べないベビーにおすすめ米粉豆乳パンケーキ

前回離乳食を食べない我が子がパンをついに食べた話をしました!詳細はこちら。パンを美味しそうに食べてくれた我が子!でも、アジア人は米に慣れている体なので、小麦ばかりだと摂取量を超えてしまうのではないかと不安に・・そこで姉から米粉の方がいいんじゃないと言われ、色々調べて、米粉でパンケーキを作ってみることに✨

なるべく余計なものは入れたくない

最初は赤ちゃん用せんべいをあげていたのですが、どの赤ちゃんせんべいも多少砂糖か塩が入っていて、それが気になっていた私。元々味が薄いのしか食べない我が子なので、むしろ砂糖も塩もない方が喜びそうだし、確実に体にいい。さらに私日本にいる時はアトピーだったのですが、アメリカに来てからなんとアトピーが治ったのです!気候やストレスの影響もあるとは思うのですが、個人的には毎日自炊をするようになったのがよかったんじゃないかと思っています✨日本にいる頃は、お昼はコンビニ、夜はお惣菜の日も多く、今考えるとあまりよくない食生活・・今は3食作るし、なるべく野菜をたくさん摂るように心かけているので、それが少なからず影響しているんじゃないかと思っています!なので、我が子にはなるべく体にいいものをあげたいと思ってしまう親心。

豆乳米粉パンケーキ

そこで調べまくって思いついたのが、豆乳と米粉で作るパンケーキです!乳製品も1歳過ぎるまではなるべく控えた方がいいとよく言われるので、牛乳の代わりに豆乳を使います。さらに野菜も一緒に食べて欲しいと思って、ペースト野菜も一緒に入れて、野菜のパンケーキにしました 。しかし!ここはアメリカ!まず材料探しからスタートです・・

アメリカでGETできる材料

米粉(Rice Flour)

S__10526753

私が買ったのはこのまず肝心な米粉!姉が日本から送ってくれると言ってくれたけど、毎回送ってもらうのも大変なので調べてみると、さすが多国籍アメリカ🇺🇸普通にスーパーで売ってる模様ということで、Whole Foodsでゲットしました🙆Arrowhead MillsのOrganic White Rice flourです!他のブランドも2種類くらいあったのですが、USDAとNON GMOマークがついているこれにしました。あとこのブランドでBroun Riceもありましたが、今回は初めてなので王道の白米で!

ベーキングパウダー(Baking Powder)

S__10526754

1番注意したのがベーキングパウダーです!ベーキングパウダーは通常、硫酸アルミニウムカリウムが含まれていて、多量摂取することは腎臓などに影響を及ぼすため、特に小さい子供は注意が必要なようです。なので、離乳食でベーキングパウダーを使う際は、Aluminum-Freeと書かれた硫酸アルミニウムカリウムが含まれていないものを使うといいそう。私はWhole Foodsのブランドのベーキングパウダーにしました🙆

豆乳(Soy Milk)

S__10534920

豆乳もWhole Foodsのブランドのものを愛用しています!これ砂糖入ってないけど、おいしい✨私もおっぱいが張るので最近は牛乳じゃなくて豆乳を飲むようにしています。昔豆乳って苦手だったけど、この豆乳がおいしいからかすっかりはまってしまいました✨我が子も母乳に似ているからか豆乳は大好きです!

レシピ

・米粉 100g

・豆乳 100ml(野菜ペーストの量によって調整してください)

・ベーキングパウダー 小さじ1/2

・お好みの野菜ペースト

砂糖も塩も入れず超シンプルな作り方で作ってみました🙆砂糖を入れないので、甘さを出すために、今回はコーンと人参のペーストを入れてました。まず、野菜を茹でて、茹で野菜と豆乳をフードプロセッサーにかけて(ブレンダーでもできると思います)、さらに米粉とベーキングパウダーを入れて混ぜて、あとは焼くだけ🙆超簡単!できたてを食べてみると、超シンプルな味・・超薄味・・大人が食べても特に美味しいとは思わない💦それをまだ生後8か月なので、水につけてからあげてみました。するとパクパク・・こんなにガツガツ食べる姿は初めて見ました✨かなり離乳食がストレスだったので、こんなに食べる姿を見ると泣きそうになりました✨でも、終わった時には髪の毛にも、顔中にもパンケーキ・・机も、床もパンケーキという悲惨な状況でしたが、喜んで食べてもらえたので、これも苦になりません!速攻お風呂に入れました(笑)

S__10526752

野菜も食べてくれるし、豆乳でタンパク質も摂れるし、砂糖や塩も気にならないし、これでしばらくはこのパンケーキ作戦で色々な野菜を食べさせようと思います!全然食べてくれないベビーにぜひ試してほしい米粉パンケーキです🙆

⬇︎アメリカでの育児奮闘記公開中⬇︎