〈アメリカで子育て〉息子のプリスクール準備編 inトーランス付近

どうも🙆息子のプリスクールライフがついにスタートしました。でもこのスタートまで結構色々あって・・なかなか大変でした・・今回は初日を迎えるまでに必要だったことを紹介したいと思います。どなたかの参考になれば幸いです。

見学しまくってお気に入りを見つける

education-4520228_1280

時期:入学の1年前くらいからスタート

〈アメリカで子育て〉息子のプリスクール探し記録 inトーランス付近

Waiting Listに名前を載せてもらう

paper-2199502_1280

時期:入学の半年前まで

プリスクールの見学をしまくって、気に入ったプリスクールに申し込み書を出してWaiting Listに名前を載せてもらいました。我が家は申し込みをしたのは2つでした。1つ目は日系で、2つ目は米系です。ちなみにWaiting Listに名前を載せてもらうのだけでもだいたい$20-$100くらいのお金がかかるのが一般的です。このお金は返ってきません。本当にお金がかかる・・ちなみに我が家は半年前までに2つ出して、9月入学ということもあって両方から入学可能という連絡を頂きました。でも時期や人気の学校によっては1年以上待ちのところもあるみたいです。ちなみにアメリカのプリスクールではもし入りたいスクールに友達が通っている場合、その友達の友達というと優先的に入れてもらえる場合が多いみたいです。信用?慣れやすいから?理由は分からないのですが、アメリカ人の友達にももし同じスクールに入るなら私の息子の名前を出した方が入りやすいかもと言われました。結局その子とは違うスクールだったのですが、別のモンゴル人の友達がすでに通わせていたので、その子の名前を出させてもらいました。息子のスクールには適用されたかは分からないですが、試してみる価値はありです。

入学可能か問い合わせをする

secretary-1536946_1280

時期:入学希望の3ヶ月前

日系の方は3ヶ月くらい前にメールをもらって入学可能とのことでした。でも、我が家は米系に決めてしまったので。そして、本命の米系。これがコロナの影響なのか全然連絡来ず。。Waitingを出した時点でも入れるか分からないと言われていたし、コロナでやっているのかも分からない状況でした。でも、10月に第二子出産を予定しているのでなんとか9月から通わせたい。もし入れないなら別のところも探さないといけないので、電話で問い合わせしてみたけど、まさかの折り返し連絡来ず・・まぁアメリカではよくあることなので、改めてメールを送ってみたら速攻電話があって連絡できてなかったことを丁寧に謝罪してくれました。でも、見学した方はいっぱいで入れないけど、姉妹校なら入れるとのこと。空きが出たら見学した方に編入もできるとのことだったので、姉妹校でも入れて本当安心しました。もしダメだったら他の学校もまた問い合わせしないといけなかったので。。

入学準備

crayons-1209804_1280

時期:入学の1ヶ月前

①必要なものを買う

我が家の場合午前中でお迎えだったので、持ち物は着替えと水筒くらい。なので、特に追加で購入したものはありませんでした。

②名前シールを手配する

日本と同じように全部に名前を書きます。なので、名前シールを手配する必要があります。私の場合3週間前に手配しておいたのに、まさかのコロナの影響で結局間に合わず・・とりあえず手書きのシールで対応しました。ここはアメリカ。。なんでも早めの手配がいいですね。。ちなみに我が家はこちらで購入しました。デザインが可愛くてお気に入りです。

Tiny Me

③入学書類を書く

これがなかなか大変でした。。きっとプリスクールにもよると思うのですが、息子の学校の場合はなんと16枚も書類がありました。。。カリフォルニアで決められている書類と学校独自のものがありました。なのでかぶっている項目多数。。英語だしなかなかハードでした。。

④ドクターにサインをもらう

入学書類の中に健康診断(チェックアップ)を証明する書類があります。それは直接ドクターのサインがいるので、ドクターのオフィスに連絡して書類を書いてほしいと伝えて、書類を持って行って、サインができたらまた取りにいくという感じです。きちんとアメリカで定期検診を受けていれば追加で検診が必要な訳ではなく、サインだけもらうという感じです。ドクターによっては2週間くらいかかる場合もあるみたいなので、早目に連絡することをおすすめします。ドクターサインを書いてもらった書類と予防注射の証明カード(黄色のカード)のコピーを一緒に提出しました。

⑤説明会に行く

プリスクールによって異なると思いますが、我が家の場合見学兼インタビューがありました。本当は子供達がいる時間にやってもらえると思うのですが、今はコロナの影響もあって子供達が全員帰ったあとの時間に行われました。クラスやプレイグラウンドを説明してもらって、そのあと学校の説明を聞いて、もしこちらに質問があればするという感じでした。別のスクールに通わせている友達は、入学前に午前中親と一緒に参加する時間があったとも言ってました。スクールによって色々だと思います。

以上が我が家のプリスクール入学までの流れです。すごく気に入った学校だし、家からも近くて絶対ここに入れたいと思っていたのですが、コロナの影響でなかなか連絡が取れずすごくストレスでした・・でも無事入学できて、息子もすぐに馴染んでくれて、見学含め苦労した甲斐があったなと思いました。

応援ありがとうございます!ブログ存続の危機の為、広告ポチッと1クリック応援お願いします⬇︎

⬇︎アメリカでの育児奮闘記公開中⬇︎